久方ぶりの江口浜散策コース

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

3TAKAは、江口浜の漁港有る道の駅、 江口蓬莱館市場で、魚を求めて出向く。
 

   (日置市江口浜漁港風景)

〈OCEAN RESORTえぐち家 旧江口浜荘界隈〉

 天気快晴で熱中症アラート発令日なので、魚買い付けは帰路にしようと先の江口浜荘へ向かう。(現地で変更する事よくある気まぐれ性あるトホホー)
 
進路も超久しぶりで先の浜荘に近かかった為。地図付ける

 

江口浜荘降りると岩場で、びな貝採取した場所とか遺訓の碑あるのも思い出す。


武人であるが、花も実もあり血もあり 涙もある・・・に、軍人と思った先生の人間性表れて覚えていたのです。(普通には関心ないかも知れません)次に進むとしよう!

地図上のが、OCEAN RESORTえぐち家  で、ハイカラ屋号と建物になっていた。

 海の全景眺めたくて写真の左端に向かうと温泉別棟あり
思わずビデオで取るが、一部分載せます。
  

 浴場が先端突き出して、塀で廻り囲まれて外側海は出来ず、こだわり石鹸、シャンプー、タオル持参してなく、入浴せずにお目当ての道の駅 蓬莱館に向かう(地図上の↓下にある)

〈漁港と湾岸界隈〉

 ここでも、気まぐれ性出て来て漁港に降りる(最初の写真)同じ道もどるより新しい発見期待持ちつつ行く。
 
 湾岸防波堤で行き止まりなりそうとした一か所に、車数台普通速度で走る幅3m位の切れ間に、見えた(ひょっとしたら)方へ向かい市道の本線出れた。
 
 海岸通りつながっていて、漁民夫婦で網すくい1組見えて撮影してみる。

実際はうつてない様に見えるので、拡大写真している。

海浜公園訪ねて分かる〉

 やがて進むと海浜公園に建物見えて一瞬 蓬莱館と思った
 
 
立ち寄らなかたが、トイレの施設棟が海浜公園案内検索で知る。

 本格的に夏シーズン前なので人陰見えなかった。

〈江口蓬莱館と海洋と砂浜〉

 江口蓬莱館に、一気に加速し、駐車場に入ると賑やかさを感じた。 

 ショッピングするより浜辺で足浸るか 防波堤より小魚にパンくずなげ眺めたい気持ちは、うだる日射浴びていたのです。
 
 足早にえびシャコ刺身・から揚げ用、刺身塊りパック3点見繕いして、割氷拝借して精算する。
 防波堤向かい、良い光景出会いたい衝撃に襲われていた。

 

 ここでは、人気配はあるが、海の様子はまだ分からない、防波堤へ出ると状況が分かる。

 
 
 サーファー達の波強く頭が点でわかりずらいだろうが、ここはメッカそうだ。
 江口浜(えぐちはま)のサーフィン波情報 サイトある事でも分かる。

その防波堤円形先とその防波堤内側に目をむけると、分かる。

 
 波強く海水濁りで釣り人もなく、内側は重機で砂地ならし、水際はまだ、海水浴開放されていない様子で、外と内の波違いを知り得た事が良しとしよう。

関連instagramリール動画

https://www.instagram.com/p/C9bgqMCSOtu/?utm_source=ig_web_copy_link
https://www.instagram.com/reel/C9Hx8hhS_T8/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

#江口浜観光 #サーファー達 #海浜公園 #夕日 #夏行楽

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*

PAGE TOP