ネガとポジどちら志向する?

3TAKAは、6~7年前に本紹介記事で、女子大生二人のネガティブ出来事をポジティブに変換する本を、思い出す。

過去にも会社先輩に、会話の中で『ポジやなー』を連呼して使用していたので、フイルムの『ネガとポジ』の黒・白でいうところの明るい話題という事かなー位の認識であった。
 例:歌が下手でカラオケ行きたくない(ネガティブ)→音程を外して歌うことできる(ポジティブ)に変える捉え方     戦争(争い)などは、変えない取り上げない本。        

(図書館より写し  
発行所:主婦の友社 ) 

追記:上記―の覚えを調査受付で、図書館内外調べ明かす相談役居て、よく利用する。

 内容例:悪夢で目が覚めたネガティブ)→(ポジティブ)①夢で本当によかった ②タダでホラームービーを楽しんだ ③もし実際に同じ状況になったらと考える為の シミュレーションとなる /

他も想像出来ると思うが、下ばかり向いて歩くと暗い(内向的)に見えるので、外交営業マンは、成績上がらず雰囲気醸し出すので、気持ちの切り替え出来る良い思考法ではないでしょうか!お試し体験済みでした!か、これ以上必要ないの声(聞えた)
 多いにネガにとらわれて、ジメジメ、クヨクヨ助長して沈むより、陽気な前向きな人好かれる理にも、叶うと思う。/

3TAKAはともすると、考え込む方で自分で自分を卑下してしまう壺にはまる事多い。 しかし、切り替える術を齋藤 一人著作より、示唆とうける。
   講談社発行

豊かだな」と自然に無理なく唱え といえば「豊かな知恵」チャンスが近かつ”き「やってやれないことわない。やらずにできるわけがない」と声に出しチャンスをつかむ力になると。

 「大丈夫」も「ダエイジョウブダー」の明かるいキャラで使われたり、「幸せだな」も千回唱える等。
言葉を信じていなくとも口癖に  言葉が変われば行動も変わる  提唱する内容です。

髙木 美帆は、日本のスピードスケート選手特集番組で、「コーチトレイナーから優勝外国人にできて、高木選手に出来ないわけがないとの助言で記録が出せる様になった」をつながる例思い出す。
 /

他にも枚挙に暇ない、気持ちのモチベーション維持は多くの推奨者いますね。
健康管理も健常者真似るというか、とらえ方参考にしたい。

#ネガポ辞典  #千回の法則  #健常者の習慣 

久方ぶりの江口浜散策コース

3TAKAは、江口浜の漁港有る道の駅、 江口蓬莱館市場で、魚を求めて出向く。
 

   (日置市江口浜漁港風景)

〈OCEAN RESORTえぐち家 旧江口浜荘界隈〉

 天気快晴で熱中症アラート発令日なので、魚買い付けは帰路にしようと先の江口浜荘へ向かう。(現地で変更する事よくある気まぐれ性あるトホホー)
 
進路も超久しぶりで先の浜荘に近かかった為。地図付ける

 

江口浜荘降りると岩場で、びな貝採取した場所とか遺訓の碑あるのも思い出す。


武人であるが、花も実もあり血もあり 涙もある・・・に、軍人と思った先生の人間性表れて覚えていたのです。(普通には関心ないかも知れません)次に進むとしよう!

地図上のが、OCEAN RESORTえぐち家  で、ハイカラ屋号と建物になっていた。

 海の全景眺めたくて写真の左端に向かうと温泉別棟あり
思わずビデオで取るが、一部分載せます。
  

 浴場が先端突き出して、塀で廻り囲まれて外側海は出来ず、こだわり石鹸、シャンプー、タオル持参してなく、入浴せずにお目当ての道の駅 蓬莱館に向かう(地図上の↓下にある)

〈漁港と湾岸界隈〉

 ここでも、気まぐれ性出て来て漁港に降りる(最初の写真)同じ道もどるより新しい発見期待持ちつつ行く。
 
 湾岸防波堤で行き止まりなりそうとした一か所に、車数台普通速度で走る幅3m位の切れ間に、見えた(ひょっとしたら)方へ向かい市道の本線出れた。
 
 海岸通りつながっていて、漁民夫婦で網すくい1組見えて撮影してみる。

実際はうつてない様に見えるので、拡大写真している。

海浜公園訪ねて分かる〉

 やがて進むと海浜公園に建物見えて一瞬 蓬莱館と思った
 
 
立ち寄らなかたが、トイレの施設棟が海浜公園案内検索で知る。

 本格的に夏シーズン前なので人陰見えなかった。

〈江口蓬莱館と海洋と砂浜〉

 江口蓬莱館に、一気に加速し、駐車場に入ると賑やかさを感じた。 

 ショッピングするより浜辺で足浸るか 防波堤より小魚にパンくずなげ眺めたい気持ちは、うだる日射浴びていたのです。
 
 足早にえびシャコ刺身・から揚げ用、刺身塊りパック3点見繕いして、割氷拝借して精算する。
 防波堤向かい、良い光景出会いたい衝撃に襲われていた。

 

 ここでは、人気配はあるが、海の様子はまだ分からない、防波堤へ出ると状況が分かる。

 
 
 サーファー達の波強く頭が点でわかりずらいだろうが、ここはメッカそうだ。
 江口浜(えぐちはま)のサーフィン波情報 サイトある事でも分かる。

その防波堤円形先とその防波堤内側に目をむけると、分かる。

 
 波強く海水濁りで釣り人もなく、内側は重機で砂地ならし、水際はまだ、海水浴開放されていない様子で、外と内の波違いを知り得た事が良しとしよう。

関連instagramリール動画

https://www.instagram.com/p/C9bgqMCSOtu/?utm_source=ig_web_copy_link
https://www.instagram.com/reel/C9Hx8hhS_T8/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

#江口浜観光 #サーファー達 #海浜公園 #夕日 #夏行楽

びっくり仰天、”心臓止まっても復活した人”いるんだ!

3TAKAは、”心電図の心拍数が「0」になって、再起出来る命”不思議に仰天し、体験談に目が

天になった。

人間は心臓止まっても、10秒程度は意識があり、それを確認できる人は、まれだ、そうだ。

AEDによる電気ショクまで、うつろながら意識あった、と?、、

  • (泥池よりスイレンに憩う、かれん、逞しさ。)

 人間は心臓止まっても、10秒程度は意識があり、それを確認できる人は、まれだ、そうだ。

AEDによる電気ショクまで、うつろながら意識あった、と?、、

 

 重篤の急性心筋梗塞 かんどうみゃく三本ともつまる「さんし(三肢)病変」にて、補助人工心臓と人工呼吸器に加え、多くの管。

 11日ぶり意識戻り、14日には、一般病棟にうつり、リハビリ励み出し、以来、医師も驚く回復ぶりで、26日には、歩いて退院。後遺症も無く仕事復帰。

      

 重篤の急性心筋梗塞 かんどうみゃく三本ともつまる「さんし(三肢)病変」にて、補助人工心臓と人工呼吸器に加え、多くの管。

 11日ぶり意識戻り、14日には、一般病棟にうつり、リハビリ励み出し、以来、医師も驚く回復ぶりで、26日には、歩いて退院。後遺症も無く仕事復帰。

 不思議な命の生命力を、知らされる3TAKAです。

Instaguram投稿写真使用許可のてんまつ! 

温泉 お乃湯
 3TAKAが、7年前に住んでいた地区の温泉で、中に熱帯植物中央(男女湯の真ん中)にあり、緑色に癒され浴槽内でお気に入りの場所である。

〈癒される目と鼻のさきの温泉〉

 そこで、タイアップ広告Instagram(投稿20静止画・リール含の新米)に利用したい旨持ちかけるも「中は絶対に撮影だめ」ダメ出し受けてしまう。

ここに、持ち物広告兼ねて今治タオルと愛用のMODER ボデーソープ(固形石鹸)映しながれる。

〈浴槽内より市街地一望出来・夜景堪能!24時間営業店〉

 高台にあり24時間営業で入り口周辺水槽に大きい熱帯魚目立つ温泉に、浴槽から市街地一望できる、夜景も格別な温泉に、Insta使用許可伺う。玄関入り口1枚。


 受付女将さん宣伝使用は、いい返事でしたが、浴槽内ダメだと室内灯つけ窓越し休憩室かたずけ始めたので、外から動画など取り、会釈して退散する。

〈盗撮と転用許可伺い〉

 温泉組合へ行けばパンフレットあるだろうし、紹介させてもらえるかも!と甘い考えでまずアポ電話した。
今は役員がるすで、ホームページあるのでそちら閲覧勧められた。

 浴室内は盗撮問題有るので、携帯持込みや撮影禁止を店に指導している為!4~5店駄目だし受けたあとのまつりだ。
 掲載利用も再訪問して許可伺い立てるとする。/

Instagram URLリンク添付しておきます。

https://www.instagram.com/reel/C8PAGHsSAFH/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

#温泉地 #湯ぶね浸かる #湿気と癒し #投稿使用

清掃奉仕or散歩?川岸で、出合う中高年! 

 3TAKAが、夕刻見かける中高年男性は、自転車置いて、

大石に腰掛け休む姿より、フェンス沿い歩いている見かける。

(町の中心流れる河川風景)

よく見ると、左右見てごみ拾いしているが、その拾ったものフェンス越に、

川岸投げ込むでは、ないか! 

奉仕作業しているならごみ袋回収しないと移動しただけで、綺麗にはならない

 ウォーキングにしても、歩く姿ぎこちないと

効酸素運動ならないとか思ういっ時でした。

話は変わりますが、家に溜まりかたずけ整理する時、捨てればゴミですが、

リユースしてお金に替わること、遺品かたずけ手伝いして分かった、  



つぎへ生かしてこそ、資源に回しましょう。

本人いなくなるとゴミ扱いされてしまいますので!

 生活で大事な健康!第2位とは? 

初めまして、3TAKA(見たか!聞いたか!知ったか!)ブログへ        

    はてなブログより転載しますので、お目にかかれて幸いです。

  (南国 開聞岳仰ぐ山川町農道風景)

3TAKA

は、健康が第二番目に生活(生きていく上で)大事と教わっている。

〈先哲の教示に、諭される〉

 鎌倉時代の大聖人が、「蔵(くら)の財より 身の財 身の財より 心のたから(財)積ませたもうべし」古い言い回しだが、叡智ある人は古今東西名言ありますね。

 これは、より(<)を使うので、現代では、マネーより健康より以上ハートを重んじなさい!とわたし的に、解釈する。

ヤングアダルトの資産ランキング TOP 3〉

 昨年30代オンラインスクール校長。ストレス ポイ捨て 起業術 の本に 最強の資産ランキングTOP 3 項目に、1位:知識・スキル 2位:健康 3位:お金 とあり、父親の1800万円の引継ぎ、稼ぎ出してわかった、「お金」が幸せの全てでないこと  
 理由は、使えばなくなる、奪われたらなくなる、病気がちでは、仕事も踏ん張れず、旅行もお金も稼げない、知識は、積み上げればあげるほど、価値が上がりなくならない。

3TAKAも、「Knowledge is power.(知識は力である)」英語のことわざ思い出して、ふむふむと確信、納得した。

〈現実とのギッヤプに、落ちた果てに!〉

 言葉は早く知っていても、現実的には仕事と生活の為に、無理をしてサラリー貰う(労働対価収入)では、きれいごとに聞こえるだけで、分からないで過ごした3TAKAです。

〈キッカケは、意識芽生えて出会いする〉

健康維持に意識向き合うキッカケは、他の記事にも詳しいので、ご拝読下さい。
チャカリ宣伝しました。

 関連記事

   #知識欲  #健康長寿  #蔵の財(お金)

老いても更に、若々しく生きる秘訣   

  初めまして、3TAKA(見たか!聞いたか!知ったか!)ブログへ        

    はてなブログより転載しますので、お目にかかれて幸いです。

     (南国 吹上枕崎線永吉河川敷の眺めて)

 

 初めに亡くなった人物出しますが、シンイチは、『106歳を越えて、私がいま伝えたいこと』 こう書房、2012年 紹介記事で記憶していて、健康体維持のヒントをつかみたかったことである。

    (著者の昇地 三郎WEBサイト引用)

〈年を重ねただけで人は老いない〉サムエル・ウルマン著の如く生きた人

略歴からして学者で施設創設偉大な人とすぐ理解した。
なお、驚くことに奥さんも他界していて、障がい者子ども持つ百歳超えた長寿者が、2011年(平成23年)8月「公共交通機関を利用して世界一周をした最高齢者」としてギネス世界記録に認定された。
同年11月28日、ベストドレッサー賞2012・特別賞を受賞。と地方講演にも出かける活力は、衰えない知力、体力並外れたパワーだ。

106歳を越えて、私がいま伝えたいこと』本には、平易な文体で身体は若い年齢層匹敵する医者に言われていた。
やはり一番は、楽天的な思考持つ飛切りの笑顔でジョーク話す姿ではないのか!
苦節を喜びに変える精神力等々魅力ある老け方だ‼

 最近は、和田 秀樹(心と体のクリニック院長)著書も年代別で参考になると思いシンイチあり、ご参考まで。

#高齢社会の手本 #健康志向 #気・体・知の身につけ方

火の用心から紐着いた知識欲!                     【PR】

 前回記事関連して、放火や不注意より出火ニュース多くなり、あらためて、しん1自身併せて皆さまも、火の用心しましょう。
 
 
 街角でも注意喚起目にしたものですから、書いております。

「地震、雷、火事、おやじ」は、恐れられる災難の筆頭に!

 幼少期より火遊び、ボヤ騒ぎ起こすと生死にかかわらず災難が起こる元凶として、大人から聞いた言葉でした。

 地震、雷は、天災で避けられないが、火事は人的要素多いので、回避できますね!
 
おやじの怒り声も手をあげて暴力ふるう姿が、災難と表したかったと誰ともなく聞いた(しん1自身は、幼少期おやじ他界して、クダヲまく伯父さんイメージする)。

火事で奪われないもの何だー❓〉

 これには、最近「ストレスポイ捨て 起業術」著者たつみん 宝島社発行 
 

 1993年生まれの青年社長の本で知った事。
本文 4-1 最強の資産ランキング T O P 3  稼いでわかった、「お金」が幸せの全てではないこと
  見出しと副タイトルで、1位:知識・スキル 2位:健康  3位:お金 と有り

3位:お金 は「奪われたら失う」ー火災などの影響受けるので。*盗難やカツアゲあったら無くなる(健康でも)
2位:健康 はお金を稼いでも、病気体質では仕事も踏ん張り切れないし、旅行や遊びもままならないので紙切れ同然と。*お金あっても奪われるリスク有り。
1位:知識・スキルー無一文になっても失われない財産 と。
 しん1自身も「ナレッジ イズ パワー」英単語で覚えあったり、自己投資にも若い時より充てるべき著書目にしていた。

たつみん 著者は「ビジネス自動化」でお金と時間を手に入れた 手法を導く説明として、書いてありしん1は、感化うけた。

 ビジネス自動化については、もう一つのブログに取り上げているリンク付ておきます。
https://blog.hatena.ne.jp/sin13ta/sin13ta.hatenablog.com/edit?entry=6802418398305375073

PR
https://modere.io/Y6LC3i

システム自動化については、まだまだ模索中でPRのみであります

 

 

森つ”くりと自然環境保護活動の違いは?          


郡山町部落街道より入来峠と八重山郡眺めて

3TAKAは、新緑の山々へ出向く事多い。

巨大ゼネコンが ゛森つ”くり゛
 大成建設、生態系回復に商機 記事が目に入り自然環境保護と何が違うか?疑問持つた。

ビルやダム建設で巨大ゼネコンが、将来の事業リスク回避の狙いだ。
「脱炭素と同じように生物多様性保全が義務ずけられる懸念」というコメント書いてある。

読み込むと、山梨県の村落のスギやヒノキを伐採して、建築に利用し、自生するケヤキやコナラの木を植えて自然の姿に戻すモデルという構想。

今までの人工林を植え替え自然林に戻すとは、如何に自然環境を造り壊して来た事表しているのでは?・・

更に、社員も間伐を体験したり、沢でワサビを育てたり環境保全体験させるとの事。

これを新たなビジネスチャンスにする取り組みとは、3TAKAには、廃村なる手前の集落を保護活動推進すれば、社員体験兼ね手っ取り早いと思い抱く!
「建設は死闘、破壊は一瞬」にて、作り変えるのは、時間も労力も大変で、間違いで破壊する懸念も抱く。

別のブログ記事に、村落消滅貼り付けます

「さびれた町=貧困地域」を活性化に英国2010年頃から、ただ野菜を作るだけでなく環境にやさしく、「地産地消」で経済も回りだし、子供たちはじめ住民が生き生きと輝く町作りを広がっていると反対に、翌日国内記事に、市町村4割「消滅の可能性」 「人口戦略会議」が公表</sと見る。    日本の少子化と過疎化の対応英国やEU欧州連合の有害性ある化学物質をヒトや環境の影響認識の差指摘した様に、ひらきが出ているではないのか? 「人口戦略会議」が公表した内容 2020年~50年の30年間で744市町村の一覧 子ども生む中心世代の20代~30代女性が50%以上減るとの推計が根拠 消滅の可能性の割合は、都道府県別で東北地方80%以上高く沖縄0% 合計特殊出生率:15~49歳の女性対象一人あたりの生涯出産人数 2021年の厚生省統計にも県別表れている)

自然環境は、クマやいのしし(獣の生きもの達)に、食物が枯渇し人里の餌を求めて被害及ぼしていて、環境省は、昨年度、過去最多の人身被害出した クマの出没対策に、市街地の銃猟可能へ 条件付きで緩和 を5月23日方針案を正式決定した記事(人身被害及ぼした為ですかー)と知る。

よって、人も動植物も共存するために、過疎化と密集市街地均一化し、自然環境復帰図るべき施策を、考える時と思いに至る。

#森つ”くり  #クマの人身被害  #建設と破壊

久方ぶりの江口浜散策コース   再校    【PR】

 しんいちは、江口浜の漁港有る道の駅、 江口蓬莱館市場で、魚を求めて出向く。
  江口浜漁港

〈OCEAN RESORTえぐち家 旧江口浜荘界隈〉

 天気快晴で熱中症アラート発令日なので、魚買い付けは帰路にしようと先の江口浜荘へ向かう。(現地で変更する事よくある気まぐれ性あるトホホー)
 
進路も超久しぶりで先の浜荘に近かかった為。地図付ける

 浜荘降りると岩場でびな貝採取した場所とか遺訓の碑あるのも思い出す。
 武人であるが、花も実もあり血もあり 涙もある・・・に、軍人と思った先生の人間性表れて覚えていたのです。(普通には関心ないかも知れません)次に進むとしよう!

地図上のが、OCEAN RESORTえぐち家  で、ハイカラ屋号と建物になっていた。

 海の全景眺めたくて写真の左端に向かうと温泉別棟あり
思わずビデオで取るが、一部分載せます。
  

 浴場が先端突き出して、塀で廻り囲まれて外側海は出来ず、こだわり石鹸、シャンプー、タオル持参してなく、入浴せずにお目当ての道の駅 蓬莱館に向かう(地図上の↓下にある)

〈漁港と湾岸界隈〉

 ここでも、気まぐれ性出て来て漁港に降りる(最初の写真)同じ道もどるより新しい発見期待持ちつつ行く。
 
 湾岸防波堤で行き止まりなりそうとした一か所に、車数台普通速度で走る幅3m位の切れ間に、見えた(ひょっとしたら)方へ向かい市道の本線出れた。
 
 海岸通りつながっていて、漁民夫婦で網すくい1組見えて撮影してみる。

実際はうつてない様に見えるので、拡大写真している。

〈海浜公園訪ねて分かる〉

 やがて進むと海浜公園に建物見えて一瞬 蓬莱館と思った
 
 
立ち寄らなかたが、トイレの施設棟が海浜公園案内検索で知る。

 本格的に夏シーズン前なので人陰見えなかった。

〈江口蓬莱館と海洋と砂浜〉

 江口蓬莱館に、一気に加速し、駐車場に入ると賑やかさを感じた。 

 ショッピングするより浜辺で足浸るか 防波堤より小魚にパンくずなげ眺めたい気持ちは、うだる日射浴びていたのです。
 
 足早にえびシャコ刺身・から揚げ用、刺身塊りパック3点見繕いして、割氷拝借して精算する。
 防波堤向かい、良い光景出会いたい衝撃に襲われていた。

 

 ここでは、人気配はあるが、海の様子はまだ分からない、防波堤へ出ると状況が分かる。

 
 
 サーファー達の波強く頭が点でわかりずらいだろうが、ここはメッカそうだ。
 江口浜(えぐちはま)のサーフィン波情報 サイトある事でも分かる。

その防波堤円形先とその防波堤内側に目をむけると、分かる。

 
 波強く海水濁りで釣り人もなく、内側は重機で砂地ならし、水際はまだ、海水浴開放されていない様子で、外と内の波違いを知り得た事が良しとしよう。

 インスタグラムのリール動画帰って編集します。
タイアップ【広告】掲載共に。



【広告】
https://modere.io/DS4A3f 特典コード: 4565693

PAGE TOP